2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 FunaneYusaku 縦回転 【キッカー】フロントフリップ フロントフリップとは フロントフリップとは、ノーリーで前向きに縦に1回転する技です。 縦回転の技は、頭から落ちてしまうリスクがあるので、最初はオフトレ施設やパウダースノーで練習しましょう。 バックフリップもフロントフリッ […]
2020年5月15日 / 最終更新日時 : 2021年1月13日 FunaneYusaku 縦回転 【キッカー】バックフリップ バックフリップとは バックフリップとは、オーリーで後ろ向きに縦に1回転する技です。 縦回転の技は、頭から落ちてしまうリスクがあるので、最初はオフトレ施設やパウダースノーの日に挑戦しましょう。 バックフリップもフロントフリ […]
2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月14日 FunaneYusaku キッカー 【キッカー】FS540 フロントサイド540 フロントサイド540とは フロントサイド540(FS540)とは、レギュラースタンスであれば、反時計回りに1回転半する技です。 グーフィースタンスであれば、時計回りに1回転半する技です。 フロントサイド540は、フロント […]
2020年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 FunaneYusaku キッカー 【キッカー】BS540 バックサイド540 バックサイド540とは バックサイド540(BS540)とは、レギュラースタンスであれば、時計回りに一回転半する技です。 グーフィースタンスであれば、反時計回りに一回転半する技です。 バックサイド360では進行方側で目線 […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 FunaneYusaku グラブ 【キッカー】ダブルグラブ ダブルグラブとは 両手で行うグラブをダブルグラブといいます。 ここでは簡単にできるダブルグラブを紹介します。 インディとメランコリーのダブルグラブは意外と簡単にできます。インディが出来るようになったら挑戦してみてください […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 FunaneYusaku グラブ 【キッカー】ウェドル(ミュート)グラブ ウェドル(ミュート)グラブとは ウェドル(ミュート)グラブは、進行方向側の手で板のトゥ側(つま先側)を掴む技です。 元々ウェドルではなく、ミュートと呼ばれていたこの技名はスケートボード由来で、muteとは「無言の」という […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年2月10日 FunaneYusaku グラブ 【キッカー】ステイルフィッシュグラブ ステイルフィッシュとは ステイルフィッシュは、山側の手で板のヒール側(かかと側)を掴む技です。 この技名の意味は「腐った魚」です。 スウェーデンでトニー・ホーク(Tony Hawk)がスケートボードのキャンプ練習の際に考 […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月21日 FunaneYusaku キッカー 【キッカー】メランコリーグラブ メランコリーとは メランコリーとは、進行方向側の手で板のヒール側(かかと側)を掴む技です。 メロングラブとも呼ばれています。 このグラブは、メソッドグラブやトゥイークグラブの基礎となっています。 キッカーでストレートで飛 […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2020年7月17日 FunaneYusaku グラブ 【キッカー】インディグラブ インディとは インディは基本中の基本と呼ばれているグラブトリックです。 山側の手で板のトゥ側(つま先側)を掴む技です。 もともとはスケートボードから来ている言葉で、ドゥエーン・ピータース(Duane Peters)がイン […]
2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年1月29日 FunaneYusaku スイッチフロントサイド 【キッカー】ハーフキャブ スイッチフロントサイド180 スイッチフロントサイド180とは スイッチフロントサイド180とは、スイッチ(逆足が前の状態)でエントリーしてフロントサイド方向に180度回す技です。 ハーフキャブ(HalfCAB)やCAB180とも呼ばれます。 なぜス […]