2020年4月20日/ 最終更新日時 : 2021年1月13日 FunaneYusakuグラトリ-スピン系-【グラトリ】ゼロスピードドライブスピン ゼロスピードドライブスピンとは ゼロスピードドライブスピンとは、平らな雪面で止まった状態で上半身と下半身の捻りを活かしてクルクル回るトリックです。 トゥ(つま先側)エッジに重心を乗せて、上半身を回転と逆方向に回した状態で […]
2020年4月17日/ 最終更新日時 : 2020年4月18日 FunaneYusakuグラトリ-スピン系-【グラトリ】ギロチン ギロチンとは ギロチンとは、簡単に説明するとノーズ(板の進行方向側)を軸に360度回す途中でテール(板の山側)でタップする技です。 ノーリー360テールタップとの違いは、タップする際に回転を止めて、板の反発を得てから回し […]
2020年4月4日/ 最終更新日時 : 2020年4月4日 FunaneYusakuグラトリ-スピン系-【グラトリ】ハーフキャブ スイッチフロントサイド180 スイッチフロントサイド180とは スイッチフロントサイド180とは、スイッチ(逆足が前の状態)でエントリーしてフロントサイド方向に180度回す技です。 ハーフキャブ(HalfCAB)やCAB180とも呼ばれます。 なぜス […]
2020年3月19日/ 最終更新日時 : 2021年1月13日 FunaneYusakuグラトリ-スピン系-【グラトリ】ハヤブサ ハヤブサとは ハヤブサとは、オーリー360から派生した技です。 オーリー360の回転を横ではなく、縦で回します。 難しいですが、ダイナミックなおしゃれ技です。 オーリー360とツバメ返しが安定してできるようになったら挑戦 […]
2020年3月17日/ 最終更新日時 : 2021年1月13日 FunaneYusakuグラトリ-スピン系-【グラトリ】ツバメ返し ツバメ返しとは ツバメ返しとは、オーリー180から派生した技です。 オーリーした際に持ち上がったノーズを下に落として、このときに持ち上がったテールを上からかぶせるオーリー180です。 シーソーのようなイメージです。 人に […]
2020年3月11日/ 最終更新日時 : 2020年12月22日 FunaneYusakuグラトリ-スピン系-【グラトリ】ソネ360 ソネ360とは ソネ360とはヒールエッジ(かかと側)を雪面に押し付けて押し付けた反発を活かしてノーリーでバックサイドに360度回す技です。 まずはソネ180にトライしてみましょう。ソネとは何かについても紹介しています。 […]
2020年3月10日/ 最終更新日時 : 2021年1月13日 FunaneYusakuグラトリ-スピン系-【グラトリ】ソネ180 ソネ180とは そもそもソネとは、ヒールエッジ(かかと側)を雪面に押し付けた反発を活かして、ノーリー(板の進行方向側で弾く)でバックサイドに回るという技です。 雪面に押し付けるときの重心はテール側 (山側)、この重心をノ […]
2020年3月9日/ 最終更新日時 : 2021年1月13日 FunaneYusakuグラトリ-スピン系-【グラトリ】アンディ540 アンディ540とは アンディ540とはフロントサイド側にピボット180した後にその勢いを利用して、ピボットで軸にした逆側の足でノーリーして540度回す技です。 アンディ360が安定してできるようになったらアンディ540に […]
2020年3月9日/ 最終更新日時 : 2020年3月12日 FunaneYusakuグラトリ-スピン系-【グラトリ】オーリー540 オーリー540とは オーリー(テールで弾く)で540度回るスピン系のグラトリです。 オーリー540にはフロントサイド(FS)オーリー540とバックサイド(BS)オーリー540が存在します。 FSオーリー540とはヒール( […]
2020年2月20日/ 最終更新日時 : 2021年1月7日 FunaneYusakuグラトリ-スピン系-【グラトリ】ノーリー540 ノーリー540とは ノーリー(板の進行方向側のノーズで弾く)で540度回るスピン系のグラトリです。 ノーリー540にはフロントサイド(FS)ノーリー540とバックサイド(BS)ノーリー540が存在します。 FSノーリー5 […]