【グラトリ】リバースターン
目次
リバースターンとは
リバースターンとは、普通に滑っている状態からスイッチに切り替えて山側を向いて滑るトリックです。
トゥサイド(つま先側)とヒールサイド(かかと側)の2種類のリバースターンがあります。
綺麗なカービングからのリバースターンはとてもカッコいいです。
トゥサイドのリバースターンは、比較的に簡単にできます。
カービングとスイッチターンがある程度できるようになったら、練習してみましょう。
バックサイドオーリー180をして、スイッチに切り替えるイメージなので、バックサイドオーリー180が必須です。
バックサイドオーリー180のHowToはこちら⬇︎
まずは、ひたすらカービングターンの練習をしましょう!
スイッチで山側を向いてカービングターンできれば、両サイドのリバースターンができるはずです。
トゥサイドリバースターンのコツ
- 身体をできるだけ倒して、トゥサイドターンしてエントリーする。
- 少しずつテールに体重を移動して、バックサイド180するイメージでスイッチに切り返す。
- 切り返したときに、前半に身体を倒しすぎない。
トゥサイドリバースターン HowTo動画
ヒールサイドリバースターンのコツ
- 少しずつテールに体重を移動して、フロントサイド180するイメージでスイッチに切り返す。
- 切り返したときに、前半に身体を倒しすぎない。
- 切り返した後に、重心が中心に来るようにする。
ヒールサイドリバースターン HowTo動画
繰り返し動画を見て、滑りに行く前やリフトでイメトレして実際に挑戦してみることで上達します。
イメージを掴んだ後は、自分の滑りを撮ってもらって、動画と見比べて違いに気付くことが重要です。
「イメトレ→実践→自分の滑りをチェック→改善」を繰り返してできる技を増やしましょう!