【キッカー】メランコリーグラブ
目次
メランコリーとは
メランコリーとは、進行方向側の手で板のヒール側(かかと側)を掴む技です。
メロングラブとも呼ばれています。
このグラブは、メソッドグラブやトゥイークグラブの基礎となっています。
キッカーでストレートで飛ぶときに、トゥ(つま先)側の方が安定する人はすぐに習得できるグラブです。
インディグラブの方が得意な人にとってはバランスを崩しやすく、初めは練習が必要になる技です。
メランコリーのコツ
- 手をボードに近づけるのではなく、ボードを手に近づけることを意識する。
- 両膝をしっかり身体に引きつける。
- 跳んでからグラブする。
- 後ろ足のかかとを掴むことを意識する。
メランコリー HowTo動画
メランコリー HowTo動画 女子向け
メランコリーグラブができるようになったらメソッドグラブにも挑戦してみてください。
メソッドグラブのHowToはこちら⬇︎
繰り返し動画を見て、滑りに行く前やリフトでイメトレして実際に挑戦してみることで上達します。
イメージを掴んだ後は、自分の滑りを撮ってもらって、動画と見比べて違いに気付くことが重要です。
「イメトレ→実践→自分の滑りをチェック→改善」を繰り返してできる技を増やしましょう!